LOADING

お知らせ NEWS

当社は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【SDGsの達成に
向けた取り組み】

■商品・サービス
地域の安心・安全・快適な暮らしを支えるまちづくりの一環として、私たちは「品質」と「安全」にこだわった建設工事・解体工事を提供しています。創業以来培ってきた技術とノウハウを活かし、お客様のニーズに的確に応えるサービスを追求しています。

<主な取り組み>
・各施工現場に応じたリスクの事前把握と計画書の作成で、安全意識の統一と品質の確保
・実技講習・研修による技術力の向上と事故・不具合の防止
・アスベストの飛散防止の徹底など周辺環境へ配慮した工事の実施

■環境
省エネやリサイクルへの積極的な取り組みを通じて、環境負荷の低減を図っています。工事現場を取り巻く自然環境との調和にも配慮し、生物多様性の保全にも貢献しています。

<主な取り組み>
・廃棄物の適切な分別によるリサイクル推進
・LED照明やハイブリッド車の導入によるCO₂削減への貢献
・環境保全に関する事前調査・動植物保護活動の実施
・再生骨材・再生砕石の活用による低環境負荷施工の推進

■人権・働きがい
社員一人ひとりがいきいきと活躍できる職場づくりを目指し、性別・年齢・国籍に関係なく、公平な環境を整えています。健康に働き続けられる職場づくりとともに、個々の成長を支援しています。

<主な取り組み>
・外国人実習生への業務・生活両面でのサポート体制
・「健康経営」の一環として、健康増進イベントの実施
・社内イベントによるコミュニケーション活性化
・資格取得支援や技能講習を通じたキャリア形成のサポート

■地域貢献・社会貢献
地域とともに成長する企業として、揖斐川町を中心に地域課題に向き合いながら、まちづくりや社会貢献活動を推進しています。地域との連携や資源の有効活用を通じて、持続可能な地域社会を支えます。

<主な取り組み>
・谷汲山華厳寺参道での植樹活動による緑化・美化
・揖斐川町と連携した空き家解体事業の推進
・地元人材の積極採用と地域協力業者の活用による地域経済への貢献

*SDGsとは?

SDGsとは、Sustainable Development Goals=「持続可能な開発目標」の略称です。2015年に国連で採択された国際目標で、2030年までに“地球上の誰一人取り残さない”社会の実現を目指しています。「経済」「社会」「環境」などの分野で17の目標と169のターゲットが掲げられており、企業・行政・個人が一体となって取り組むべき指針とされています。